オーナーズミーティング前日
(2004年10月30日)
さていよいよオーナーズミーティング。
地元の駅で袋詰めしようとしたら、輪行袋のファスナーが壊れている。
あらら。
文字通り穴が空くほど使っているからな~。
ファスナーが壊れても不思議じゃないわな~。
と二つあるファスナーの留め具の元気な方を使って締めて駅の中に入る。
いつものように船橋からあずさに乗り、
船橋ではドトールにより、コーヒーを買って、
(ドトール)
あずさに乗る。
(あずさ三号)
途中、駅のホームで桃とブドウのオブジェを見つけるが、
(桃とブドウのオブジェ)
どう見たって、カブだよな~。
窓の外は曇り。
雨が降るという話もあるけど、
八ケ岳もそれなりに見える。
(八ケ岳)
茅野をすぎたらもう上諏訪駅。
(上諏訪駅)
このあたりは特急と言ってもほとんど各駅停車状態。
駅から出ると、何かひっぱっている。
なんだろうか?と見ていたら。
近くに居る人がミニ御柱だと言っている。
(ミニ御柱らしい?)
こういう形での祭りがあるとは知らなかった。
さて駅の脇を抜けて、上諏訪病院の前を通って城方面を目指す。
すると神州一味噌の売店を見つける。
あ~~~~~!! あの、神州一味噌だ!
そうだよな。信州だものな~。
と納得。
お城をみながら道なりにまがると、川の先に赤十字病院が見える。
このまま、川の脇を通って、
(中門川脇)
波動水を売っている脇を通って、RAKO華乃井ホテルに到着。
ここの波動水、買っている人は居るのだろうか?
すでに数名到着している。
ホテルの担当者に挨拶をして、いろいろと話をしていると、
さらにえぐっちゃんたちも到着。
![]() |
![]() |
(ホテル前) |
![]() |
![]() |
(バターナンセット) |
(チーズナンセット) |
味は値段にしては、けっこうよさげ。
お替わり自由というのも沢山食べたい人にはいいかも。
話をしていると、雨が本格的に降ってくる。
まあしょうがないか。
そのうち、同じ都道府県の参加者が到着。
しかも服装がレースウェア。
走ってきたのか?
とりあえず席の空いている所に座ってもらって話をする。
さらに人が来たので、一人が新たに来た人と話をするので移動。
同じ都道府県の人に話を聞いたら、今、当人の目の前でその当人はどの人なのか?
と聞いたとか?
う~む。
当人が対応に困ったろうに。
さてと食べ終わったので戻るが、
同じ都道府県の人がここまで車できたとかで、
(なんで、レースウェアなんだ?)
うちらは雨具はいつも標準装備なので、雨具が無い人に乗っていかないか?
と聞くと、みなさん走るとの事。
元気だね。
彼らを先に送りだし。
さて、うちらも走るかと思ったら、自転車2台入るとか?
おや、そう。
じゃあ、のっけてもらうか。
とご好意に甘えて車にのっけてホテルに戻る。
先に到着している走ってきた連中から、
いはらさん。
それおいしすぎる。
と言われる。
(自分でもそう思う。)
さてと、2階の自転車置き場に自転車をあげて、
ロビーに居ると、ショーンモールトンとダイナベクター社長および担当者が到着。
ホテル側も受付用の机を出して、もってきた物を置いて準備はほぼ完了。
受付担当者が来て、受付開始。
すでに来ているメンバーから順次受け付け。
少し落ち着いたので、2階の自転車置き場で人の自転車を見る。
やっぱ、何度見てもおもしろい。人それぞれ、自分の個性に合わせている。
中にはフェラーリーモールトンまである。
(フェラーリーモールトン)
さらにはBSモールトンのブレーキを外してカスタマイズした物まである。
![]() |
![]() |
![]() |
アウター受けも凝っているし。 FD台座も凝っているし。 |
![]() |
スーツケースからデュアルパイロンを出す。 |
![]() |
ステムはアヘッドに似ていて、 |
![]() |
並行のステムを取り付けて、 |
![]() |
リア三角を取り付けて、 タイヤをつけて完成 |
![]() |
![]() |
(デュアルパイロンのサス部分) |