養老渓谷〜麻面原〜鴨川

今日は久しぶりに麻面原。



朝起きたら、雨が降っている。
ありゃ、こりゃ今日はだめかな〜とか思っているうちに雨はやんでくる。
天気予報を見ても10%程度の降水確率。
ではでかけるか。
朝9時半頃五井駅発の小湊鉄道に乗るので、快速に乗り蘇我で乗り換え。
五井駅に到着すると小湊鉄道へ渡る通路で切符を売っている。
おやめずらしい。
ホームに下りると小湊鉄道が5両もつないでいる。
通常は2両で多くても3両程度なのに。
今日はそんなに人が多いのか?
車内に入るとけっこう込んでいる。
三連休で夏休みだからこんなに込むのか?


(車内)

中に入ると女性の車掌が切符を売りにくる。
今日は客が多いから大変だろうに。
さて時間になったので列車が出発。


(線路はこんな)

小湊鉄道は電車じゃなくて列車。
車内アナウンスによると、
「駅からハイキングにご参加頂きありがとうございます。」
と、
しまった。今日はイベントの日だったのか。
ちなみに本日の駅からハイキングはこれ
次回からは駅からハイキングをチェックしてから行く先を決めよう。
窓から外を眺めていると、外からこの車両を写している人が居る。
お、鉄道をたく?
養老渓谷駅に到着して自転車を組み立てる。


(駅前)

トイレに行こうとしたがトイレは人がいっぱい。
しょうがない。どこか途中にトイレがあるだろう。
と出発。
人の間をぬって踏み切りを越えると、
お、こんな所にも鉄道をたく。

(しかもなれている 装備は万全)


しかし、ここまでしっかり装備しているとは。
道の脇には駅からハイキングの矢印と案内人が居る。



(矢印)

案内人のおかげでコースは誰も悩まずに歩いている。
のハイキングの矢印そのまま置いといてくれたら、一般のハイカーも
けっこう助かるだろうに。


(ハイキングのみなさん)

ひねって坂を下るが、ハイカーのみなさんは自転車が走ってくるなどとは考えてもいないらしく、
ホープのうるさい音が聞こえても後ろを振り向きもしない。
ハイカーの間をぬって走る。


(橋)

橋の上に来た時に突然前を歩いている人が脇に行く。
こちらを認識しても足はそのまま脇へ歩こうとしている。
をいをい。あぶないって〜。
人とぶつかるぞ。
自転車だったら大変な事になっているってぇ〜。
養老渓谷の温泉街に入り。


(橋)
温泉街の脇を走って、小田代のトンネルの前でハイカーは別の道へ行く。
トンネルの中で対抗からサイクリストが来る。
お、乗っているのはジャイアントの折畳み。
挨拶もする。
トンネルを出て養川十字路で先方にハイカーのみなさんを見つける。
あの別の道へ行ったらここに出てくるのか。
トイレを探すとすぐに公衆トイレを見つけたが、
もしかしたらと先へ行ってみる。
麻面原へ向かう道のちょっと先にトイレを発見。
思ったよりも奇麗だったとか。
でも男性用はボタンを押しても水がでてこない。
水道管が壊れているのか?
次回までに修理を期待しましょう。
さてとでは登りますか。
今回は登山モードGTと登山モードステンレスジュビリー。
奥さん、最近体力が落ちているとか言っているので、コグの真ん中の板を抜いて30歯をつける。
こっちもつきあいで28歯をつけてみる。


(麻面原への道)


とひと坂登ったらGTのチェンが切れる。


(切れたチェーン)

ゲ!いきなりかい。
一コマつめて修理完了。
手慣れたものだ。
しかし坂の途中で停まったのは微妙につらい。
さっそくリアの28歯をためす。
お、時速6km。
足がくるくるまわる。
と一つ目の坂を越えて、ちょっと平坦な道

(この時期は一通)

さてとさらにきついぞと登る。
おや、それでも会話ができる。
それほどきつくない。
25歯で登っているけど、前回よりも楽だね。
とカーブでまずは休憩。
お〜いけるじゃん。
さらに登って1km程走ったら再び休憩。
休憩しているとスズメバチが周りを飛び回っている。
何にもしね〜よ。
とさらに登る。
対抗から走ってくる車から声援をしてくれる。
お、ありがとう。
しばらく登ると斜度が楽になり、しかも平坦な下りまで出てくる。
尾根の頂点まで登ったかな?
と楽に走っていると三差路前の山火事に注意の帯が見えて、三差路に到着。
ありゃ、今回はさらに楽。
秋頃また来てもいいな〜。と思うぐらい。

(この時期は一通)

(野鳥を捕る人が居るらしい)



とは言え。水筒のお茶はこの時点ですべて飲み干す。
バックからダカラを出して水筒に入れる。
一口飲むと味は生茶の味が残っているダカラ。
あとはそれほどきつい登りも無いしどちらかと言えば下りが多い道なので楽な物。
走り出すとコーナーの途中で変な植物を見つける。


(この植物はなんだ?)

初めてみる。
1mぐらいの高さがある。
黒い芯がなんか不気味。

しかし、あの植物は一体なんだろう?


(麻面原への道)

しかし、それほど離れていない場所に、

カーブミラーの下に、

再びあの植物が・・・


(40cmぐらい)

(上から撮ってみた)



繁殖している・・・

しかし、何だろうね?
この植物をご存知の方は連絡くださいませ。
(04/07/28 房総固有の変種 ヒガンマムシグサだそうです。)

麻面原が近づいてくる。
対抗でランナーが走ってくる。
しかもけっこうなお年寄。
元気だね〜。
挨拶を交わして、さらに進むとランナーが続いている。
なんだ?こんな所??
もしかして走ろう会?
なんか一番最初の人が一番、歳を取っているように見えたが。
後続が結構離れていたのは実力なのか?
それとも年齢によるハンディなのか?

昔の記憶をたどりながら走り見晴らしの良い所に出てさらに走っていると、
対抗から来た車がもうすぐですよーと声をかけてくれる。
お、ありがとう。
とちょっと走って麻面原に到着。
ふぅ〜。

あじさいがまだ元気。


(麻面原)

郵便屋さんも出張している。
スーパージェッター切手やガッチャマン切手も売っている。
売れているんだろうか?

いつものようにここでおべんとう。
ハイカーも今日は多い。
それなりにすずしい。

(あじさい)


しかし山にはあじさいに隠れて、なぜか柑橘系の木がある。


(柑橘系)

気がつかなかった。
足りなくなった水分を補給して、
一息ついたので、さてとこれからは快適な下り。
海に出たらまたムッとするんだろうなと思いながら下りはじめる。

県民の森へ向かう手前に、
なぜか机が置いてあり、受付がある。
しかも「あじさいハイキング」と書かれている。
え?もしかしてこっちもハイカーが多い?
県民の森への入り口を見るといつも絞まっている戸が開いている。


(めずらしく開いている戸)

不安通りにハイカーが沢山歩いている。
ありゃ。
こりゃ快適に下るって訳にはいかないか。
それでもグループ間はけっこう空いているので、
その間をぬって下る。

(いつもの場所から海方面)

(今日は荷物が多いGT)



先ほど、麻面原で見かけたハイカーも居る。
下っているとハイカーから乗せていってくださいと声がする。
う〜ん。がんばって歩いてね。
と笑顔を返して下る。
下っている速度も遅いので溝もしっかりと認識。
県民の森の入り口に到着。
県民の森の入り口ではあじさいハイキングの参加者用にお茶のサービスをやっている。
こんなサービスまであるんだ。



(降りてくる奥さん)

さてと海まであと一息。
さらに下る。
いつもだったら空気に重さを感じるんだけど、今日はそんなに感じない。
なんだろう?
とか思いながら海に到着。


(天津の海)

あれ?むっと来ない。
今朝の雨の影響だろうか?
海を見ると岩場では、エビ焼いて食っている。
さすが海のそば、バーベキューの食材が違う。
次にお風呂に入るので鴨川を目指す。
いつもの事ながら、すぐそこにお風呂があるにもかかわらず・・
自転車歩行者用のトンネルに入るとこれがまたすずしい。



(自転車歩行者用トンネル)

トンネルを抜けて128号線を天津トンネルに入る。


(天津トンネルへの道)

一つ目の天津トンネルを抜けたら動物注意を見つける。

(ゴリラに見えるんだけど・・・)

さらにトンネルを抜けたら鉄道をたくを見つける。


(被写体はビューか?)

ポイントはいいと思うが、彼らは装備が甘い。
ふ、若いな。

お土産屋さんの前でヒモノが回っている。
こうやってヒモノを作っているのだろうか?



(ヒモノ干し機)


鴨川に入る。
例の数年間ほっとかれて改修したマンションはどうやら人が入っている。


(鴨川の海)

鴨川には今 アザラシが来ているのでシーワールドには行かずに浜辺に行ってみる。


(だそうな)

タマちゃんとは違うのね。
とりあえず浜辺に行ってみる。


アザラシは見えない。
今は海水浴中らしい。
居ないものはしょうがないと簡保の宿へお風呂を入りに行く。
足裏マッサージをして一息。
ふぅ〜。
たっぷり落ち着いたので、さてと帰るか。
鴨川駅を目指す。


(鴨川の歩道 花が植えられている)

道の脇に市場を見つける。


(市場)

新たにできたのか?
駅に到着すると、新宿わかしお(ビュー車両)が停まっている。
あ、しまった。
こっちに時間を合わせるべきだった。
切符購入の窓口は混んでいる。
これは間に合わないな。
と次のビューわかしおに乗る。


(鴨川駅)

電車の中から外を見ると鴨川温泉の宣伝がある。


(鴨川温泉)

食塩泉なのだろうか?
電車の中では爆睡。蘇我で乗り換え自宅まで。



今日の目玉
1,イベント物には気をつけよう。
2,千葉にも多い鉄道をたく。
3,前よりも楽だった登り。
4,不思議な植物。
5,ヒモノ干し機。
6,鴨川のアザラシはアクティブらしい。



戻る

イン デックスへ