東京駅〜皇居〜赤坂〜皇居〜錦糸町

(2004年12月30日)


今日はこのくそ忙しい時期に家族の冷たい視線をあびて年末走行会。



で、奥さんは当然冷たい視線を浴びせる側。

地元の駅で自転車をばらしていると、
タクシーのうんちゃんが声をかけてくる。

「いつも見ているけど、手際がいいね〜。」

え、あ、そうですか。やっぱ、慣れですかね。
(いつも?・・・)

「今日は女性はどうしたの?」

いや〜。今日は大掃除です。
(そ、そんなによく見られていたのか・・・)


自転車を袋につめて、挨拶をして電車に乗る。

(しかし、うんちゃん。
 お宅の会社の要職に居る人も実は赤いAM-GT持っているんだよ。)

いつものように東京駅丸の内の北口から出る。


(東京駅)

昨日は雪だったけど、さてどんなものか?
路面には影響は無いもよう。
問題無しだな。
集合場所に行くとすでに2名程集まっている。
話を聞くと、一人が家を出てすぐにコケたらしい。
都心の方が問題ありだったのか?


(今回の参加自転車)


次々と集まってくるが、参加すると言っていた人がなかなかこない。
あれ?不参加かな?
時間まで待って、しょうがない。
ほんでは出発するか、とトイレに行く。

トイレから出てくると2名程来ている。
お、待ってたんだよ。
とメンバーがそろったので、さっそく出発。


(皇居外苑)

皇居外苑を通ってまずは将門の首塚に行く。
掃除をしている人たちが居る。

(首塚の入り口)

(首塚)

(カエルの置物)



話を聞くと神田明神の方だとか。
ここになぜカエルの置物があるかと言えば、
お参りしたら無事にカエルという事でカエルの置物らしい。
(まあ、言われているだけだから・・・)


て例の記号が一体何なのか?と言う話になる。

ふ、ふ、ふ。

今回は、なぜ将門の首塚からはじめたのか・・・

その謎については、最後に教えてあげよう。

ってんで、大手門が閉まっているので、竹橋に向かう。
竹橋の石垣の根元の記号をみんなに見せる。

(竹橋)

(記号)



みなさん、写真を撮ったりしている。

さてさらに次を見せようと北の丸公園に向かうが、
目の前をお年寄ふたりが自転車を押して登っている。
うちらを認識して焦らせてしまったらしい。
自転車に乗ろうとして、こけてしまった。
ありゃりゃ。
とりあえず問題は無いもよう。
北の丸公園の中に入る。


(北の丸公園の中)

日本武道舘が見えてくる。
フミヤのコンサートがあるとの事。
ちなみにこの日本武道舘 法隆寺の夢殿を模して作られている。

田安門を出ると


(田安門)

すでにコンサートの観客が並んでいる。
え、たしか開演までにはかなり時間があったと思うけど、ファンってすごいな〜。
次に田安門の記号をみんなに見せる。


(記号がある田安門)

なぜこの記号が一部消されているのかという話も出る。

さて、なぜなんでしょうね〜。
さらに明治の明台へ行く。


(明台)

今となっては、明りは、とても海まで届かないけど。
昔は役に立っていたんだろうな。

靖国神社に行き、灯篭に残されている記号を見せる。

(灯篭)

(記号)



ここのははっきりと記号が見える。


(灯篭のデザイン)

灯篭にはキリンの絵がはめ込まれているが、
このデザインを見ていると、どうしてもキ・リ・ンという字を探してしまう。

もしかして、ビール工場通いすぎ?

千鳥ケ淵へ行き


(千鳥ケ淵)

今はマンションとなっているフェアモントホテルの後を見る。
アレックスモールトン博士が日本に滞在する時にいつも利用していたのが、
今は無きフェアモントホテル。

千鳥ケ淵を出てイギリス大使館の前で、せっかくだからと写真を撮る。
いちおう警備員の方にも許可を取ってパシャリと。



(参加者のみなさん)

近くのダンヒルが入っているビルを紹介して、
半蔵門から一気に下る。


(半蔵門から桜田門方面を見る)

さすがに下りは早い。
ここで、水準原点に行こうとしたが、閉まっている。
あらら。
大事な場所だったのに。
しょうがない。国会の前に行く。


(国会)

国会の建物を見ていたら、雷が落ちた話が出る。
よくよく見たらこの建物には避雷針がついてない。
頂上部が避雷針を兼ねているのかな?

さらに首相官邸の脇を通り、赤坂方面に行き、老舗のそば屋へ向かう。
しかしすでにかなりの人が並んでいる。
あきらめて、別の所へ行くかとちょっと走ったけど、
あれ?もしかして待っているんじゃなくて、開いてないだけか?
と思って再び戻る。
とりあえず並んでみる。



(老舗のそば屋)

結局 店はすでに開いていて、外で待っている人たちは席が開くのを待っていたと。
とりあず、このまま待つかと三十分。
中に通してもらってそばを頼む。

(もり大盛り)

(貝柱が入っているそば)



大盛りでこれだけ?
す、少ない。
旨いんだけど、あっという間に食べ終わる。

多少話をする。
その中で
汎用パーツを使えないっていうのは、
自転車を乗り回してないやつの発想だよな〜。と異様に話が合ったりする。
コアな部分以外は可能なかぎり汎用パーツを使えるようにすべきだよね〜。
とか話もでる。

店の外で席が開くのを待っている人たちが気になるのでさっさと出て、
喫茶店にでも入ってコーヒー飲みながら話をしようという事になる。
溜池あたりに出て、国会のそばを通り、


(国会の近く)

桜田門を目指す。



(遠くに見えるは桜田門)

桜田門に入って、

(桜田門)

(記号)


この門にある記号をみんなに見せる。
ここ門から外苑の解放感が好きだから戻って再度、門をくぐって外苑に出て、
さらに、日比谷公園に入り、亀石の記号を見せる。

(亀石)

(記号)



って、あたしゃ、はとバスツアーのガイドか?

ここで、皇居脇に行き淡水で戯れているカモメを見てみる。

(皇居のお堀)

(カモメ)



楠さんの銅像の前のレストハウスに入ろうとしたら、あらら、営業してない。
う〜〜ん。どこか開いている所は無いかな?
と思って前を見たら、お、そうか。パレスホテルだ。
高いけど、絶対に開いている。
という事でパレスホテルへ向かう。
皇居外苑は、新春一般参賀の準備が始まっている。


(新春一般参賀の準備)

パレスホテルでボーイさんに自転車の置き場所を聞いて、
自転車を置いて中に入る。
ってんで、さっそくケーキセット。


(中の味はモンブラン系)

いろいろな話をして、新年会の日程の話と船橋のジンギスカンをまたやろうという話などをして、
さて謎の記号について説明をする。

な〜んだ。とか言っているし。

ほ、ほ、ほ、そんな物さ。

まあ、あれが何かは参加したのみにしか解らない謎って事で。
でもあの記号、明治政府が記したのも、
イギリスからの情報も一枚かんでいるのもまた事実。
そしてあの記号と同じ物を現在のイギリスで使われているのもまた事実なのさ。

さてとそれでは皆さんお疲れさまでしたと解散。
みなさん。よいお年を〜。
約一名にはよいお仕事を〜。


しかし中途半端な時間。
どうすっかな〜。
自走して帰るか、途中まで走るか。
とりあえず東京駅で一人と別れ、東西線と総武線快速の上の道を走り、
14号線に行く。

(14号線)

隅田川を越えて、

(隅田川)

両国を脇に見て、日の傾きが気になってきたので、
錦糸町で輪行。


(錦糸町)
総武線快速に乗り地元の駅で下りて自宅まで。

今日の目玉
1,タクシーのうんちゃんもよく見ているモールトンの輪行。
2,将門の首塚 神田明神の方がお手入れしているらしい。
3,イギリスとも意外なつながりがある謎の不の記号。
4,老舗のそば屋は量を気をつけよう。
5,さて年明けは新年会の予定。どうなるか?



戻る

イン デックスへ