月島〜両国〜芭蕉記念館〜越中島

(2007年12月09日)



今日は月島から、


地図

隅田川周辺を軽く探索。
中央大橋に出て、

(中央大橋)

ひさしぶりにヒミコを見る。

(ヒミコ)

こんなアングルの船のパンフもあったような気がするな〜。
隅田川脇をのんびり走る。
ヘリコプターの風見鶏をつけた時計を見つける。


(時計)

あれ?今まで全然 気がつかなかった。



(隅田川)

隅田川脇を下まで降りて、


(隅田川脇)

さらに走る。
両国橋のあたりで後続を待つ。
BD-1に乗った女性が地図を見ている。
隅田川脇を下っていくもよう。
交差点ではBSモールトンと遭遇。
空は快晴。
ふと、あれ?


(雲)


まわりには雲が見えないのに、これだけぽっかり浮いている。
怪しい。

飛行機雲の残りかな〜。
なんか気になるな〜。
もしかして地震雲じゃないだろうな〜。
方向は両国橋から両国方面。
もしも地震が起きたら、気象庁さん研究材料に使ってください。
両国橋を渡って、正面に、しし鍋屋さんが見える。
というか目立つ。


(かなり目立つ)

お店の名前はももんじゃ。
もんじゃではありません。
イノシシをすき焼きの要領で食べさせてくれる老舗のお店。
隅田川に近い道を河口側に向かって走る。
興味を引く博物館を見つける。


(袋物)

しかもかなり限定した曜日と時間しか開いてない。
個人が仕事の合間にやっているんだろうか?
隅田川の堤防の脇の道に入る。
けど、堤防が高いので景色はほとんど見えない。


(堤防の脇の道)

堤防の脇に変な看板を見つける。


(奥の細道)


なぜ、わざわざ銅板で?


(隅田川)

それではとそばの芭蕉記念館に行ってみる。
記念館の前にはバナナが居る。
根元を見ると芭蕉と書いてある。

(バナナ・・芭蕉)


つまり、実が食べれないジャパニーズバナナの方。



(入館料は100円)

芭蕉の句とか、奥の細道のルートとか、なぜか関係ない人達の句とかが展示してある。
勝海舟の句とかあったな。
芭蕉の句を見ながら、”静けさや 岩に染み入る 蝉の声”なんて、
外国人に解るのかな〜。
とか思う。
ちなみに”松島や ああ松島や 松島や”は芭蕉の句では無いって知ってる?
軽く見て、芭蕉庵史跡展望庭園に向かう。
手前に小さな稲荷神社を見つける。

(稲荷神社)



その脇の階段を登り、

(芭蕉庵史跡展望園)


芭蕉の像に御挨拶。
ちなみにこの芭蕉の像。
夕方の5時頃になると、隅田川の方に向きを変えるらしい。


(展望園から見た隅田川)

芭蕉史跡展望園にも芭蕉が植えられている。


(芭蕉)

展望園を出て、そばの芭蕉稲荷へ行く。
多分このあたりに芭蕉庵があったという事らしい。

(芭蕉稲荷)


しかし、なぜ稲荷?

万年橋の脇にウンチクがあるので見てみる。


(うんちく)

ほ〜。ケルンの眺めね〜。


(こんな眺め)

さて、先行くか。


万年橋を渡り、

(万年橋)


隅田川脇の堤防が高くて川が見えない道を走り、


(隅田側脇)

どう見ても地下鉄にしか見えない東京海洋大のそばのJRの越中島駅へ行き


(越中島)

自宅まで。




今日の目玉
1,ヘリコプターの風見鶏
2,もしかして地震雲??
3,気になる博物館
4,芭蕉庵の芭蕉
5,ケルンの眺め




戻る

インデックスへ